COLLABORATION MHAK

ペインターのMHAK氏を中心に
各地の職人の手仕事がつなぐ
「OMUSUbee×MHAK 日本のいいもの」
一つ一つ、人の手で丁寧に作られたアイテムには
温もりと細やかな気配りが光る

京提灯

01 Kyo Chochin 01 Kyo Chochin 京提灯

和紙から溢れる優しい光

灯る明かり、柔らかな光の中を泳ぐかのようなグラフィック。MHAK氏のデザインを京都の老舗提灯屋、小嶋商店の9代目に手描きで再現していただきました。球体に描く難しさがあるなかでの再現度の高さは、まさに熟練のなせる技。 竹割から紙貼りまで、一貫した手作業で頑丈で無骨な小嶋式提灯が生み出されます。

  • MHAK×OMUSUbee 小嶋商店 提灯 Shakumaru
    [ペンダントライト]¥143,000 (inc.tax) BUY

  • MHAK×OMUSUbee 小嶋商店 提灯 Meiji
    [ランプ]
    ¥165,000 (inc.tax) BUY

将棋セット

02 Shogi Set 02 Shogi Set 将棋セット

将棋の故郷 “天童”とアートに触れる

職人の手仕事や木の温もりをダイレクトに感じてほしいから、「作品としてではなく、実際に手にとって楽しめるものでMHAK氏のグラフィックを表現したい」そんな想いから14種分のオリジナル駒をデザインしてもらい出来上がった限定100台の将棋セット。

  • MHAK×OMUSUbee 将棋セット
    [将棋盤.駒.巾着]¥16,500 (inc.tax) BUY

会津木綿 座布団

03 Zabuton 03 Zabuton 会津木綿 座布団

華やかで素朴な伝統工芸

生地はMHAK氏の生まれ故郷、福島県会津地方の伝統工芸品である鮮やかな縦縞模様と素朴な風合いを持つ会津木綿を使用。インテリアに馴染むような落ち着いたベージュと、空間のアクセントになるようなピンクの対照的な2カラーでご用意しました。

  • MHAK×OMUSUbee 会津木綿 座布団
    [Beige]¥16,500 (inc.tax) BUY
    MHAK×OMUSUbee 会津木綿 座布団
    [Pink]¥16,500 (inc.tax) BUY

会津木綿 ルームシューズ

04 Room Shoes 04 Room Shoes 会津木綿 ルームシューズ

会津木綿の温もりに包まれる

日本発祥であるスリッパは、おもてなしの心がこもったまさしく「日本の文化」。宮城県の工房で職人により一点一点縫製された履き心地のいいソフトスリッパで、プリント部分のパターンはランダムなので自分だけの組み合わせを楽しめます。左右で雰囲気の違うアシンメトリーデザインは、温もりのある会津木綿とのモダンな調和がお洒落。

  • MHAK×OMUSUbee 会津木綿 ルームシューズ
    [Beige]¥5,500 (inc.tax) BUY
    MHAK×OMUSUbee 会津木綿 ルームシューズ
    [Pink]¥5,500 (inc.tax) BUY

会津木綿 ポーチ

05 Pouch 05 Pouch 会津木綿 ポーチ

バッグの中に遊び心を忍ばせて

小物類はあえてグラフィックの主張を少なくし会津木綿の良さが引き立つように。裁断の仕方で変わるグラフィックの見え方、MHAK氏のパターンと会津木綿の風合いでガラッと印象の違うデザインも楽しい。マチのない薄型デザインはかさばらず、旅行の時やバッグインバッグとしても重宝します。

  • MHAK×OMUSUbee 会津木綿 ポーチ
    [Beige | Pink]¥4,400 (inc.tax) BUY

木札

06 Kifuda 06 Kifuda 木札

アートな日本文化をあの人に

MHAK氏のタッチで描かれた「家内安全」と「商売繁盛」。日本ならではの文化にアートの掛け合わせが新鮮です。天然木の香りを感じながら神棚の有無に関係なく、日本文化を気軽に楽しんでもらえる一品です。

  • MHAK×OMUSUbee 木札
    [家内安全 | 商売繁盛]¥1,100 (inc.tax) BUY

Novelty

Novelty

同コレクションで展開している座布団やルームシューズなどを作るとき、生地を裁断している段階で端材が発生してしまいます。それをただ捨ててしまうのではなく、作り手のために、そして皆さまにとっても喜んでいただけるようなモノを考え、こちらのコースターを作っていただきました。日々の生活を彩るアイテムとしてぜひご愛用ください。

MOVIE 会津木綿 HARAPPA×MHAK

MHAK PROFILE

1981年會津若松生まれペインター/アーティスト デザイナーズ家具や内装空間に影響を受けた事から空間と絵画を共存させることをテーマに、自身が生み出した“MHAK模様”を、ウッドパネルやキャンバス、巨大なミューラルに至るまで様々な手法を用いて描く。
これまでにLEVI'Sadidas SkateboardingRVCA、YONEX、FENDER、THE NORTH FACEなどをはじめとする多くのブランドへのアートワークの提供や、ホテルや飲食店、公共のスペースへの壁画制作など勢力的な活動を行っています。また、自身のバックボーンでもあるサーフィン、スノーボード、スケートボードなどのカルチャーとの親和性を重んじつつ、同時にコンテンポラリーアートの世界においても多くのファンを持つなど、様々なシーンへの影響力を高めている。