NEW

MHAK×OMUSUbee 天童の将棋駒セット (将棋盤/駒/巾着)

16,500 (税込)

商品コード: mhak_01

在庫状況: あり

数量

ギフトラッピング


ペインターMHAKを中心に、各地の職人の手仕事がつなぐ「OMUSUbee×MHAK 日本のいいもの」。
一つ一つ、人の手で丁寧に作られたアイテムには温もりと細やかな気配りが光る。

ノベルティは1会計につき一枚のお渡しです。

ご注文から2-3営業日に発送いたします。
配送・日時指定についてはこちら

商品のお問い合わせ

世代を越えて楽しむMade in 天童
場所を選ばず道具なしで遊べるオンラインゲームもいいけれど、向かい合い、互いの真剣な顔を見ながら指す将棋の距離感や駒音。その趣は実践ならでは。
世代に関係なく、将棋を通して生まれるコミュニケーションが魅力の一つです。
職人の手仕事や木の温もりをダイレクトに感じてほしいから、

「作品としてではなく、実際に手にとって楽しめるものでMHAKのグラフィックを表現したい」

そんな想いから出来上がった将棋セット。
オリジナルの書体をゴム印で表現した本アイテムは、世界で限定100台のみ。
山形県天童の伝統工芸品
明治10年の創業以来、国産の素材にこだわり職人の確かな技術により加工された駒を提供する、中島清吉商店さんで製作していただきました。
今回の将棋駒は岩手・秋田県産の楓材を使用。指しやすく、手に馴染みやすい木材です。
場所を選ばず楽しんで
将棋盤にはMHAKのロゴをレーザー刻印して立体的に。
収納や持ち運びもしやすいよう、折りたたみの盤にしました。
セラミックタイプの金具で、テーブルに置いたときも傷つきにくい仕様です。
特別に、MHAKの出身地でもある會津若松市の伝統工芸品、会津木綿で作った巾着の駒入れもついてきます!
※色はお選びいただけません。

大人から子どもまで幅広い人が楽しめる娯楽。そこにアートというスパイスを加えてみませんか。
今回だけの特別なノベルティ
本コレクションをご注文いただいた方へ、MHAKデザインを取り入れた福島県会津地方の伝統工芸品『会津木綿』のコースターをご用意いたしました。

色やプリント柄はランダムとなります。
※なるべく多くの方にお届けできるよう、1会計につき一枚のお渡しとさせていただきます。

同コレクションで展開している座布団やルームシューズなどを作るとき、生地を裁断している段階で端材が発生してしまいます。

それをただ捨ててしまうのではなく、作り手のために、そして皆さまにとっても喜んでいただけるようなモノを考え、こちらのコースターを作っていただきました。日々の生活を彩るアイテムとしてぜひご愛用ください。
mhak

>MHAK × OMUSUbeeの商品一覧


MHAK氏の故郷でもある福島県会津若松市で古くから伝わる綿織物の会津木綿を使った商品を販売しておりますが、その会津木綿のファクトリーブランド『HARAPPA(はらっぱ)』さまへMHAK氏同行のもと訪問してきました。

>関連記事を読む


如何にして今回のコラボレーションが決まったのか、『会津木綿』の歴史と特徴とは、そして両者の想いとは、伝統工芸やアートに興味ある方はもちろんですが、そうでない方もこの記事をキッカケに興味を持っていただけるかと思います。

INFORMATION インフォメーション

商品名 MHAK×OMUSUbee 将棋セット
素材 楓材(駒)、アガチス材(盤)
サイズ (盤)30cmx33.5cm
生産地 山形県(駒)、長野県(盤)
備考 撮影環境による光の当たり具合やパソコンなどの閲覧環境によって実際の色味と異なって見える場合がございます。予めご了承ください。
お取り扱いについて
落下などの衝撃にご注意ください。傷や割れの原因になります。
一点一点職人による手作業のため、若干のサイズ違い、僅かなガタつきなどがある場合がございます。作品の個性と捉えてご愛用ください。

お客様の声

REVIEW

1件 レビューを書く