オススメ

NEW

通常ポイント

【devadurga】ISLAND MUG 波佐見焼 イエロー 300ml

3,850 (税込)

在庫状況: あり

数量

ギフトラッピングについて

商品のお問い合わせ


アメリカヴィンテージをイメージしたマグカップに島の自然との共存をイメージしたデザインのグラフィックを転写。重ねて置ける部分や、ゆずの皮のようなざらつきのある質感が特徴です。

【当日~翌営業日発送】
朝10時までのご注文で当日~翌営業日で順次発送
※土日祝休業日を除く。
※ギフトセット、ラッピングはプラス1日かかります。

送料一律700円
※北海道1,420円/沖縄・離島2,130円
【7,700円(税込)以上購入で送料無料】
配送・日時指定についてはこちら

1300年続く泥染
organicsta
鹿児島県奄美大島が世界に誇る伝統産業【大島紬】。 その生産工程の 一つであり、1300年の歴史を持つ染色法が泥染です。 泥染めのはじまりは諸説あるようですが、「草木染めの着物を翌日洗濯するために田の水に浸していたら偶然きれいな黒色に染まっていた」や、「農作業をしたあと田んぼの中に着物を置き忘れ、翌日見てみたら漆黒色に染まっていた」など、ひょんなことから長きに渡り受け継がれる工芸品へ遂げたそう。そんな自然の賜物を日常的に楽しめるアイテムをセレクトいたしました。
奄美の自然との共存をイメージしたマグカップ
devadurga_mag_yellow
波佐見焼とは、長崎県東彼杵郡波佐見町で作られている陶磁器です。陶石(とうせき)と呼ばれる岩石の粉を使用した「磁器」が中心。磁器は粘土で作られる陶器に比べて吸水性がほとんどないため汚れが付きにくく、それでいて丈夫で割れにくいという特徴があります。
devadurga_mag_yellow
野生的で無骨なデザインが印象的です。アウトドアテイストな雰囲気が奄美の豊な自然や風景を連想させます。
devadurga_mag_yellow devadurga_mag_yellow
ハンドルを持った時に安定するよう指を引っ掛けられるような形状になっています。またスタッキング可能な形状になっており、収納に場所を取りません。底面には特徴的な刻印が施されていて細やかなデザインも印象的です。
devadurga_mag_all devadurga_mag_all
ブラックとイエローの2色展開で揃えても可愛く、ギフトにもおすすめです。

devadurga devadurga(デヴァドゥルガ)
“アウトドアとは自由”“自由の中で現代における様々な状況に適した服作り”
アウトドアウェアの原点として最も親しまれた1970年代から1980年代を彷彿とさせるデザインを原点としている。 ディレクターの出身地である奄美大島の伝統工芸「泥染」をブランドモチーフとし、 現在の環境問題を考慮した素材や縫製方法を用いて形にしていく事で、唯一無二、独自のアウトドアスタイルを奄美大島から全国、世界へと発信。

INFORMATION インフォメーション

商品名 【devadurga】SLAND MUG 波佐見焼
商品コード devadurga_23y
サイズ 300ml
素材 陶器
イエロー
生産地 日本

月間売上ランキング

RANKING

お客様の声

REVIEW

レビューはありません。

0件 レビューを書く