【藤田金属】フライパンジュウ Mサイズ 20cm ハンドルセット (ウォルナット)

8,800 (税込)

商品コード: fujitakinzoku-10

在庫状況: あり

数量

ギフトオプション

商品のお問い合わせ

【当日~翌営業日発送】
朝10時までのご注文で当日~翌営業日で順次発送
※土日祝休業日を除く。
※ギフトセット、ラッピングはプラス1日かかります。

送料一律700円
※北海道1,420円/沖縄・離島2,130円
【7,700円(税込)以上購入で送料無料】
配送・日時指定についてはこちら

「つくる」と「たべる」をひとつにするフライパン
fujitakinzoku
これまでのフライパンのイメージを一新するようなデザインの『フライパンジュウ』は大阪の藤田金属株式会社という町工場から生まれました。
fujitakinzoku
幅広のリムに360度どこからでも着脱できるスライド式のハンドルという画期的なアイデアはデザイン性のみならず、ハンドルを外せばそのまま食卓へ置いても違和感なくお皿としても使え、収納の際にもハンドルと分けておけば重ね置きもしやすいという機能性にも配慮されています。
fujitakinzoku
S(内径16cm) / M(内径20cm) / L(内径24cm) の3サイズが展開されていますので、一人暮らしの1食にはSサイズやMサイズ、多人数で食卓を囲む料理にはLサイズなど、用途に応じて使い分けも可能です。
鉄製フライパンならではの美味しさ
fujitakinzoku
厚さ1.6mmという厚手の黒皮鋼板を使っているので、熱ムラが少なく食材に均一に熱が伝わります。弱火でじっくり焼くだけで、お肉はジューシーに、野菜はシャキシャキに、パンなら外はサクッと中はモチモチ。驚くほど美味しく焼けます。
fujitakinzoku
fujitakinzoku
ガスコンロはもちろん、IHやオーブンもご使用可能です。また、焚火にも使えるので持ち運びやすさも併せてキャンプやアウトドアでのご利用もオススメです。

※フライパンジュウのハンドルは木材のため、焚き火で使用の際、炎の強さによっては燃えてしまう可能性があります。取り外すなどしてハンドルが燃えないようご注意ください。

fujitakinzoku"class="mt-5
フライパンジュウ専用のフタも同時展開中ですので、こちらを使えば調理の幅も広がりより一層美味しいお料理を作れます。
町工場がつくる、こだわりの一品
fujitakinzoku
鉄フライパンは正しく使用・きちんとお手入れをすれば、とても長く愛用いただけます。
fujitakinzoku fujitakinzoku
1.6mmの厚みを持った鉄フライパンは職人さんが1つ1つ、手作業でへら絞り加工を行なって製造しており、本体に「ハードテンパー加工」が施されているので焦げ付きにくく、サビにくくなっており、買ったその日からすぐに使えるように、シーズニング(焼き入れ、油ならし)を製造工程に組み込まれています。

なお、商品にはお手入れマニュアルも同封されていますので初めて使う方もご安心いただけるかと思います。
fujitakinzoku
ハンドルは山形県天童市の天然木を使用しており、こちらはウォルナット材を採用しています。無垢材の特性によって使うほどに油が浸透していき深みを増した色になっていくので、風合いの変化も楽しめます。
fujitakinzoku
1951年の創業以来、ひたすら鉄フライパンを作り続けた確かな技術と家族で営む工場ならではの試行錯誤できる環境が妥協しないものづくりを実現しています。

fujitakinzoku

>『藤田金属』商品一覧

INFORMATION インフォメーション

商品名 フライパンジュウ Mサイズ
本体サイズ 内径20cm/全長(ハンドル装着)41.5cm/深さ3.6cm
本体重量 780g
本体材質 鉄製
表面加工 ハードテンパー加工
ハンドルサイズ 太さ(直径)3.5cm/長さ19cm
ハンドル重量 200g
ハンドル材質 木製(ウォルナット)
生産地 日本
備考1 IH、ガス火、オーブンすべて対応
備考2 電子レンジ、食洗機は使用不可
<使用安全上の注意点>
◼︎調理中は本体の側から離れないでください。火災の原因となります。
◼︎持ち手を本体に取り付けたまま、調理の際に振らないでください。落下と持ち手破損の原因となります。
◼︎本体のフチまで水や油を満たした状態で使用しないでください。
◼︎揚げ物・天ぷら料理をしないでください。(深型を除く)
◼︎ガス火の場合、火が持ち手に当たらないように火加減を調整してください。持ち手が焼けて破損の原因となります。
※詳しくは取扱説明書をお読みくださいませ。

<お手入れ方法>
◼︎本製品は樹脂加工(テフロン加工)と同じ様な感覚で使用すると素材を焦がしてしまいます。焦げ付かないためには、油の量と火加減を適切に調整する事が大切です。
◼︎使用後汚れがひどく洗剤を使用して洗った場合は、加熱し水気を飛ばしてから油を薄く塗ってください。
◼︎焦げがひどく取れない場合はお湯を入れて煮立たせ、焦げが柔らかくなったらナイロンタワシなどでこすってください。
◼︎その後洗浄し水気を飛ばし、薄く油を塗ってください。こすった箇所が白っぽくなりますがご使用には問題ありません。
※詳しくは取扱説明書をお読みくださいませ。

<その他>
◼︎職人による手作業の製造工程上、金属の色味や木目に個体ごとに異なる揺らぎがあります。
◼︎お使いのPC・携帯等端末の環境により、実際の製品と画像の色味が若干異なる場合がございます。予めご了承ください。
◼︎ご使用の前に同梱している取扱説明書をよくお読みのうえ、正しく使用してください。

あなたにおすすめ

RECOMMEND

月間売上ランキング

RANKING

お客様の声

REVIEW

5件 レビューを書く