【7月入荷】KISEKI:三徳 ダイヤモンド砥石・ 専用ホルダー 包丁研ぎ

7,480 (税込)

商品コード: kiseki-01

在庫状況: あり

数量

ギフトラッピング


7月入荷予定です。入荷次第順次発送いたします。

※他商品と同時購入の場合は商品が全て揃ってからの発送となります。配送指定日承れませんのでご了承くださいませ。


商品のお問い合わせ

「研いでくれるあなたに、包丁は切れ味で応えます。」
kiseki_toishi_ec_02
岐阜県関市で120年以上の歴史を持つ「福田刃物工業」が手掛けた包丁「KISEKI:」のために作られたダイヤモンド砥石と専用ホルダーです。

切れ味を保つために誰でも簡単に、そして安全に使いやすく設計されています。
kiseki_toishi_ec_07
「KISEKI:」の包丁、ペティナイフは日本で初めて量産化に成功した超硬合金製で、ダイヤモンドに次ぐ硬さを持ち刃先は切れ味に優れ、鋼(はがね)やステンレスの包丁と⽐べて刃持ちのよいのが特徴ですが、もちろん使うたびに徐々に切れ味は落ちていきます。
toishi_ec_09
ときどきで構いませんので、お料理の美味しさを担ってくれている包丁を労うためにこちらを使って研いであげれば、切れ味で応えてくれてるはずです。

※不具合、本格的な刃研ぎ、木柄の交換が必要な場合は一度ご連絡くださいませ。
「科学的に証明された、おいしい切れ味。」
kiseki_all_ec_01
摩擦が少ない独自の形状に仕上がった薄い刀身が、食材の組織を極力壊すことなく滑らかに切れ込んでいくため、切り口が美しく、歯応え、舌ざわりが他の包丁で切ったものとはまるで違います。第三者機関の検査でも、人参の切り口は甘く、ローストビーフやマグロは旨味が強く、玉ねぎは苦味が抑えられるという結果が出ています。
toishi_ec_08
研ぎ直すたびにおろしたばかりの包丁が⽟ねぎに吸い込まれていくような感覚が。いつまでもキャベツを切っていたい、あの感覚が帰ってきます。

そして、少しずつあなたの包丁になっていきます。
「刃物のまち関市から世界へ。」
kiseki_all_ec_03
ドイツのゾーリンゲン(Solingen)、イギリスのシェフィールド(Sheffield)と並び、その頭文字から「刃物の3S」とも称される刃物作りの街、岐阜県関市に「福田刃物工業」は拠点を構えています。

長年、工業用刃物などを中心に製造を行ってきた「福田刃物工業」が2022年11月に販売したのが、国内初となる超硬合金の包丁「KISEKI:」です。
kiseki_all_ec_02
その「KISEKI:」が生み出されるまで数々の試行錯誤、製品に掛ける思い、そして今後の展望など、同社技術部長でありブランドマネージャーでもある福田さまに直接取材させていただき、私たちOMUSUbeeは優れた製品の背景にある同社の熱意に感銘を受け、お取り扱いをさせていただくこととなりました。

>関連記事を読む


福田さまへのインタビュー、実際に工場見学をさせていただいた様子などをこちらの記事に纏めておりますので「KISEKI:」にご興味を持っていただいた方、既にご存知の方も是非お読みいただければ幸いです。

INFORMATION インフォメーション

商品名 三徳 ダイヤモンド砥石・専用ホルダー
ダイヤモンド砥石
本体サイズ 全長255mm/幅71mm/高さ15mm
重量 310g
粒度 #1200
生産地 日本
砥石台
本体サイズ 全長265.5mm/幅82mm/高さ18mm
重量 190g
材質 天然木
生産地 日本
専用ホルダー
本体サイズ 全長104mm/幅22mm/高さ14mm
重量 20g
材質 PP+セラミック
生産地 日本

お客様の声

REVIEW

レビューはありません。

0件 レビューを書く