【波佐見焼】BARBAR サビ十草 中皿 16cm

1,870 (税込)

商品コード: mr-80

在庫状況: あり

数量

ギフトラッピング


丸みを帯びたフォルムと、日本古来の十草柄を丁寧に手描きされた素朴な風合いが特徴のシリーズです。十草(とくさ)とは縦縞模様の事を指し、木賊(とくさ)がルーツ。まっすぐに伸びるその姿から、成長や繁栄を願う験担ぎとして江戸時代から愛される文様です。

ご注文から2-3営業日に発送いたします。
配送・日時指定についてはこちら

商品のお問い合わせ

白化粧のやわらかな色に鮮やかな食材が映える『育てる器』
鉄分の多いサビ絵具を使って手書きで引かれた線は一本一本に強弱があり、風合いを出すために生地に砂や鉄粉が混じっています。それによって、あたたかみのある仕上がりで他の器にはない独特な手触りもお楽しみいただけます。
m_08 m_07
粉引きの器は『育てる器』といわれ、上手に使い込んで変化を感じることができます。扱いには少々手間が必要ですが、大切にお使いいただくことでその器の個性が引き立ちます。
クラシカルなのにモダンなかっこよさ
十草(とくさ)とは縦縞模様の事を指し、木賊(とくさ)がルーツ。 まっすぐに伸びるその姿から、成長や繁栄を願う験担ぎとして江戸時代から愛される文様です。
all_02 all_04
まっすぐに伸びるその姿から、成長や繁栄を願う験担ぎとして江戸時代から愛される文様です。鉄分の多いサビ絵具を使って手書きで引かれた線は一本一本に強弱があり、砂や鉄粉が混じった土はあたたかみのある仕上がりになっています。
m_01 m_02 m_03 m_04 m_05 m_06
サラダや、副菜の取り分けにちょうど良いサイズの中皿です。縁に丸みがあり、深さがあるため汁気のある料理でも安心です。

▼こちらの商品を見ている方へオススメ

INFORMATION インフォメーション

商品名 中皿
サイズ ø16×H3cm
素材 陶器
シリーズ サビ十草
生産地 長崎県(波佐見焼)
メーカー マルヒロ
備考 電子レンジ使用可。※食洗機使用不可
商品のお取り扱い注意点
・風合いを出す為に生地に砂を入れています。表面に小さな石の粒の突起等がございますので予めご了承ください。

・釉薬表面の細かなヒビ模様は貫入(かんにゅう)といい、陶土と釉薬の収縮率の違いから生じるもので、人為的にできたヒビではありません。年数をかけ少しずつ貫入が生じますが割れる心配はありません。ヒビ模様には個体差があります。

・粉引きをして還元(酸素が足りない状態)で焼くと、器全体に薄ピンク色の斑点が出る場合があります。これを御本手(御本)と呼び、安土桃山時代から多くの茶人に愛されてきた技法のひとつです。商品の風合いとしてお楽しみ下さい。


配送料金
北海道:730円 東北:680円 関東:680円 信越:680円 北陸:700円 東海:700円 近畿:730円 中国:820円 四国:820円 九州:1430円 沖縄:1430円
▼PICK UP ITEM
bnr_01.jpgbnr_02.jpgbnr_03.jpgbnr_04.jpgbnr_05.jpg

お客様の声

REVIEW

  • 可愛い!

    イメージ通りの商品で良かったです。
    このサイズは何かと使い勝手が良さそうで、副菜を入れるのにピッタリな大きさでした。
    縁があるからお汁気のあるものでも大丈夫なうえにお料理が美味しそう&こなれた感じに見えます!

    minori さん

    2024.05.09

  • 良かった

    デザインも大きさも素敵なお皿で満足してます。
    次は大皿も購入しようと思いました。

    まめ さん

    2024.05.09