オススメ

NEW

通常ポイント

【devadurga】CREATURE CUSHION CHARM クッションチャーム

2,200 (税込)

ギフトラッピングについて

カラーを選択

GREEN(タマン) 在庫状況: 残り2点

RED(ハージン) 在庫状況: 残り2点

EMERALD(エラブチ) 在庫状況: 残り2点

GRAY(GT) 在庫状況: 残り2点

商品のお問い合わせ


泥染のアパレルや小物を製作するdevadurgaから奄美大島近海で漁れる魚たちのイラストで作成したミニサイズのクッションチャームです。※全てハンドメイドで作成している為多少の個体差があります。

【当日~翌営業日発送】
朝10時までのご注文で当日~翌営業日で順次発送
※土日祝休業日を除く。
※ギフトセット、ラッピングはプラス1日かかります。

送料一律700円
※北海道1,420円/沖縄・離島2,130円
【7,700円(税込)以上購入で送料無料】
配送・日時指定についてはこちら

自然豊かな奄美大島ならではのデザイン
devadurga_charm
泥染のアパレルや小物を製作するdevadurgaから奄美大島近海で漁れる魚たちのイラストで作成したミニサイズのクッションチャームが届きました。
devadurga_charm
先端にフックが付いてますのでキーホルダーやバッグなど様々なところへぶら下げることができます。このクッションチャームを付けているだけでアクセントになりますし、奄美大島近郊の方が見たら会話のキッカケになったりするかも!
devadurga_charm
◼︎GREEN(タマン)
主に千葉県以南の岩礁域、サンゴ礁域に生息しており、ハマフエフキダイとも呼ばれているそうです。笛吹は口の形が口笛を吹いているようだからと推測され「はま」の意味は不明だが八丈島では「はまふき」と呼ばれているとも。
devadurga_charm
◼︎RED(ハージン)
スジアラ(アカジンミーバイ)の地方名で、鹿児島県奄美大島や喜界島などで使われています。スジアラはハタ科の魚で、沖縄や奄美では三大高級魚のひとつとして知られています。
devadurga_charm
◼︎EMERALD(エラブチ)
奄美ではエラブチと呼び、沖縄ではイラブチャーと呼ばれています。サンゴ礁の海に生息し、頭のこぶと鮮やかな色合いとが特徴です。
devadurga_charm
◼︎GRAY(GT)
ルアーマン(ルアーを使用する釣り師)垂涎の対象魚として世界中で人気がある魚(ロウニンアジ)です。英名の頭文字をとって通称GT(ジーティー)と呼ばれています。
devadurga_charm
全てハンドメイドで製作されているためサイズなど多少の個体差が生じますが、そこも愛らしさのポイント。ご自身用にもギフトにもオススメです。

devadurga devadurga(デヴァドゥルガ)
“アウトドアとは自由”“自由の中で現代における様々な状況に適した服作り”
アウトドアウェアの原点として最も親しまれた1970年代から1980年代を彷彿とさせるデザインを原点としている。 ディレクターの出身地である奄美大島の伝統工芸「泥染」をブランドモチーフとし、 現在の環境問題を考慮した素材や縫製方法を用いて形にしていく事で、唯一無二、独自のアウトドアスタイルを奄美大島から全国、世界へと発信。

INFORMATION インフォメーション

商品名 【devadurga】CREATURE CUSHION CHARM
商品コード devadurga_17grn ~ devadurga_20gry
サイズ 9〜10cm
素材 表生地/コットン、中綿/ポリエステル
GREEN(タマン)、RED(ハージン)、EMERALD(エラブチ)、GRAY(GT)
生産地 奄美大島
備考 全てハンドメイドで作成している為多少の個体差があります。

最近チェックした商品

CHECK

月間売上ランキング

RANKING

お客様の声

REVIEW

レビューはありません。

0件 レビューを書く