伝統の味を大切にする、老舗ならではの懐かしの味
1948年創業の、軽井沢でも老舗のジャム&菓子工房、白樺堂。
1950年代初めに粘土のかまどを手造りし、あんこを炊き始めたのが、白樺堂のお菓子造りの始まりです。その後、あんこの炊き方とジャムの造り方が似ていたことから、1960年代に浅間山麓の木の実を元に、白樺堂のジャム造りが始まりました。
主な商品には、「くるみ最中」、「浅間火山岩最中」、「生どら焼き」、「プリン生どら焼き」など。どれも昔ながらの味を守りつつ、洋菓子やジャム、ドレッシングなど次々と新しい商品を生み出し続けています。
他にも6年連続モンドセレクション金賞の「軽井沢タルト」、自社製ジャムを隠し味に使った軽井沢特製シリーズ「軽井沢特製ドレッシング」、「軽井沢特製ゼリー」などの特徴あるオリジナル商品を、軽井沢で造り各販売店ごとに取り扱っております。
そんな白樺堂の自家製ジャムを、スタッフおすすめの組み合わせでセレクトいたしました。懐かしさを感じる味わいをぜひお楽しみください。
たっぷり果実苺ジャム
人気商品「たっぷり果実苺ジャム」は、モンドセレクションで金賞を受賞した、甘味と酸味のバランスが絶妙で何度も食べたくなる味です。程よい酸味と甘みを兼ねそろえた品種を選び、一つ一つ手作業で丁寧にへたを取った国産いちご。形を残したままジャムにすることで、食べ応えがあり、いちごまるごとの食感をお楽しみいただけます。
りんごジャム
紅玉は酸味の効いた甘みと爽やかな香りが特徴のリンゴです。そんな紅玉を皮ごとお楽しみいただけるように仕上げた、信州生まれの特別なりんごジャムです。
ブルーベリージャム
選別されたブルーベリーをたっぷり使用した、小粒と大粒の食感が楽しい、愛され続ける定番のジャムです。濃厚で甘酸っぱい果肉を存分にご堪能いただけます。
あんずジャム
信州産あんずの酸味と甘さが絶妙なバランス。切れの良い酸味とあんず特有の甘い香りをお楽しみいただけます。トーストにつけてお召し上がりください。
こけももジャム
酸味の中に爽やかな甘みが特徴的なこけももジャム。北欧産こけももの渋みと酸味がクセになる、大人の味わいに仕上がりました。それはまるで酸っぱいりんごジャムのよう。甘さの強いジャムに飽きた方や、さっぱりしたジャムを探している方におすすめです。
澄んだ空気に包まれた、軽井沢の魅力を満喫 〜 ザ グラン リゾートエレガンテ軽井沢
長野県と群馬県との県境にあり、新幹線でもお車でもアクセスしやすい軽井沢。その恵まれた立地で、夏はもちろんのこと春の花々の観賞やゴルフにサイクリング、秋の紅葉や冬のイルミネーション等オールシーズン愉しむことができるリゾート地として世界的に人気となりました。近年では大型アウトレットモールでのお買い物やおしゃれな街並みの散策も軽井沢を楽しむ方法のひとつとなっています。
国際的な避暑地としてのブランド「軽井沢」ならではの四季の移ろいを感じとる事ができ、季節を変えてリピートしたくなるのが当ホテルの特徴です。徒歩でゆったり散策するのもよし、レンタサイクルで少し足をのばし町内を見て回るのもまたいいですね。駅から近いこともあり、電車でお越しの方も駅前から出発の定期観光バスを利用したり、駅前のレンタカーをご利用いただき周辺の観光地を巡るのもおすすめの過ごし方です。是非お気に入りの過ごし方を見つけて、癒しのひとときをお楽しみください。
果肉がゴロゴロ入っていて食べごたえがあるジャムでした。パン好きの祖母も大喜びで食べていました!
ユア さん
2024.09.20